こんにちは!バツ1妊活中のぷっちゃんです。
ステイホームが呼び掛けられるなか、自分の身体も心配でなかなか外食に行けない日々が続いていると思います。
お店のテイクアウト弁当なのに家で食べるからかいつもより美味しく感じなかったりしていませんか?
そんな気持ちを爆上げ間違いなしな食卓の道具をご紹介したいと思います。
卓上焼鳥グリル
卓上焼鳥グリル!見かけたことがある人も多いと思いますが、これは結構楽しいです!
卓上でゆっくりと暖かい焼鳥が楽しめる・手入れがものすごく簡単・貝なども焼ける・ボタン1つで操作が簡単
数社から発売されていますが、どのメーカーもおよそ焼鳥6本くらいが焼けるスペースです。
焼鳥以外に網やたこ焼きプレートなどが付いてくるタイプもありますが、焼鳥のみのタイプを購入するとかなり安価に手に入ります。
おすすめの使い方は、火力が弱い商品もあるので一度簡単に火を通した焼鳥を皿に並べて、食べたい焼鳥をのせて温めて食べるのが最高です!
自宅で簡単に飲みながらホカホカの焼鳥をつまみに食べられるってとっても幸せを感じますよ。日々の疲れも吹っ飛びます。
多用途おでん鍋
雰囲気がたっぷり・熱量コントロール可能・すぐに温まる・家族用にちょうどいいサイズ・おでん以外も作れる(茶碗蒸しなど)
雰囲気たっぷりのおでん鍋はコードをさして卓上でホカホカのおでんが食べられます。
温度はコントロールできるのでもちろん保温も可能です!意外と深く容量がありますが、仕切りがあるのでおでんを探しやすく使いやすいです。お皿に分けてしまうとおでんが冷めて美味しさが半減してしまいますが、これがあればもう大丈夫!
茶碗蒸しや焼き芋なんかも作れるタイプの商品もあるので、おでんだけではなく色んな料理をご家庭で楽しめます。
プレゼントや来客受けもばっちりなので雰囲気を是非楽しんで欲しい商品です。
ファミリー回転寿司
楽しい・面白い・お寿司以外をのせても楽しい・電池式なのでコードの心配いらず・モーター音は意外と静か
買ってきたお寿司をのせてもいいですが、寿司握り器も付いてくるので美味しそうなネタが購入できたなら、自分でも作れます。
皿は小さめなのでどんどん新しいお寿司を追加していく必要がありますが、お寿司以外をのせて回しても楽しいです!子どもはもちろん大人も楽しく気分が盛り上がります。お寿司屋さんのBGMをかけながら回すと更に楽しいです!
いかにもな見た目が苦手な人はおしゃれな見た目の商品もお手頃価格で発売されているので、女子会やスイーツパーティーでも大活躍間違いなしです!
流しそうめん器
シンプルな素麺が華やかになる・楽しい食育に繋がる・子どもも夢中で食べる・涼やか・組み立て簡単・つかむのが意外と難しく家族全員が楽しめる
食卓を楽しくしてくれる道具のド定番を言えば流しそうめん器です。持っているご家庭も多い商品です。
スタンダードな水流で麺が回るだけの楕円形タイプ以外にも、本当に竹を組み合わせているような見た目で流す商品(受け側もスタンダードタイプ同様に水流があります)やスケルトンでLED照明付きのものまであります。
近場で販売されているのはスタンダードタイプが多いですが、ネット上では色んな商品が販売されています!流しそうめん器は人気なのでレビューも多く、自分に合っている商品を探しやすいと思います。
複雑な商品になるとお手入れが少し多い商品もありますが、簡単な素麺が一気に華やかになるので手抜きをしても豪華に感じますよ。
まとめ
大人も子どもも夢中!食卓が楽しくなる道具についてはいかがでしたか?
コンパクトなタイプや組み立てが簡単な商品など、食卓を楽しくする色んな道具が発売されているので、今回紹介した商品を参考にそれぞれのご家庭に合った楽しい道具を探してみて下さい。
・焼鳥グリル
・回転すし
・おでん鍋
・流しそうめん器
おもしろ道具で笑顔の絶えない楽しい思い出に残る食卓になると思うので、気になった商品があれば是非楽しんでいてください!
美味しい乾麺やおうちたこ焼きについても書いてます、良ければ参考にしてみて下さい。
-
-
市販で買えるおすすめ乾麺うどんランキング!乾麺の実力に感動するTOP3
こんにちは!バツ1妊活中のぷっちゃんです。 本日は消費期限が長く、常備しておくと急な来客やお米が切れた時にとっても便利な乾麺うどんをご紹介します。 私の好物はオムライス・チーズ・うどんと小さい頃から変 ...
続きを見る
-
-
【自宅で美味しい】おすすめたこ焼き器と基本材料と簡単なコツ!
たこ焼き こんにちは!バツ1妊活中のぷっちゃんです。 先日スーパーに行った際、たこ焼き粉が巣ごもり消費で売り切れ続出のようですね・・・。でも、ネットでは販売されているので品薄状態ではないようなのでご安 ...
続きを見る
↓ブログランキングとブログ村に参加しています↓