こんにちは!バツ1妊活中のぷっちゃんです。
家族に愛犬がいるならコミュニケーションやしつけや不足気味の栄養素補給のためなど、おやつは必須アイテムですよね。
おやつで愛犬といい関係を築いたり、愛犬にとっての毎日のご褒美になるので毎日の生活には本当に欠かせないものです。
売れ筋だからと言って美味しいとは限りません。そこで、実際に我が家の愛犬が良く食べたがる大好きなお菓子をご紹介したいと思います。
おすすめおやつ5選
ここではスナック系やジャーキーや躾に使えるおやつなどを5種類紹介します。
グランデリ ワンちゃん専用おっとっと
人間用のお菓子にある「おっとっと」ですが、実はわんちゃん専用も発売されているんです。
我が家はチキンベジタブルとチキンビーフ味がお気に入りで、「おっとっと食べる?」と聞くとしっぽをフリフリして起き上がります。
ノンフライ製法で作られ、人間用を小さくしたような見た目でわんちゃんも食感をカリカリと楽しめるおやつになっています。
食べている横にいるとわんちゃんの租借音がなんとも言えない可愛さでおすすめです。
Q-PET おいしいやわらか 鶏ささみ 細切り
柔らかいので、手で簡単にちぎることができます。そのため、愛犬の訓練・しつけのごほうび、おやつに最適です。
鶏のささみ肉をそのまま使用し、細切りに仕上げているので小型犬からシニア犬までおいしく食べることができるそうです。
色んなジャーキーを今まで食べさせてきましたが、このジャーキーが1番飽きないようでいっぱい食べたがります。
1袋400gで小型犬には量が多いですが、飽きることなくいつも食べたがるので毎日のしつけおやつタイムやお出かけに持って歩くなど重宝しています。
Lovely bone 精肉店が運営する犬のおやつ専門店
無添加でひとつひとつ手作りで作られている安心安全なわんちゃん用おやつ店です。人間用として加工される素材を使用して作られているのが嬉しいですね。
お肉屋さんだからできる素材の豊富さでいろんな種類のおやつが販売されています。
おためしセットや食べ比べセットなどセット商品も豊富なので是非のぞいてみて下さい。
こんな部位見たことないなーと思ったり、硬すぎないかなと思っても犬は元気に食べていて袋を見せると喜ぶので、美味しいんだなと伝わってきます。
デビフ 軟骨ジャーキー
豚の軟骨を食べやすく角切りにした嗜好性の良いジャーキーです。1袋当たり3150mgのコラーゲンが含まれています。こちらも安心な食品用のお肉を使用し、製造されています。
愛犬がチワワで膝が弱い犬種なので良く食べさせていたのですが、食欲がない時もご飯に乗せてあげると食べるくらい大好物です。
犬と暮らしている友人のほとんどがこのおやつはうちの犬も好きだよーと言うくらい好物な犬が多いようですよ!
小ぶりなのでしつけに使用するにも大活躍です。
ペティオ ボーロちゃん
トロリとまろやかな口溶けで生後3ヶ月のパピーから食べられるとの事。
ですが、小型犬のチワワはうまく噛めずに1年経つ頃まで我が家の犬ちゃんは食べられませんでした。犬年齢で言う20代後半くらいからうまく噛めるようになり、最近ではお気に入りおやつの1つに仲間入りしました。
からだにうれしい砂糖50%オフ(メーカー比)&カルシウム・オリゴ糖配合。β-カロテン豊富なかぼちゃと鉄分豊富なほうれん草入りなので、不足する栄養素の補給バランスが良いです。
おやつをあげる時の注意点
愛犬のアレルギーなどを確認して成分を見て購入するのはもちろんですが、おやつのサイズも重要です。
愛犬のサイズに合うおやつをあげるようにしてください。
大型犬には大きくてかためのおやつで満足感を
大型犬は口も体も大きく顎も強いので、大きくてかたいものをあげてもOKです。小さくて柔らかいおやつばかりだとすぐに食べ終わってしまうので、せっかくのおやつなのに物足りない気持ちになってしまいます。
ある程度食べ応えがあるおやつを選んであげてください。
小型犬には誤飲を防ぐために小さめのおやつを
小型犬は口も顎も小さく食道も細い為、大きくてかたい食べ物は詰まってしまい最悪の場合は窒息状態になってしまう恐れがあります。
出来れば、一口で食べられるくらいのおやつや柔らかいおやつをあげるようにしてください。
お留守番中に寂しくならないように大きめのガムやジャーキーを与えている人を良く見かけますが、実は危険ですのでご注意ください。
愛犬の心配なお留守番中の様子を確認できるペットカメラについても紹介しているので、良ければ参考にしてください。
-
-
『おすすめ3選』離れていても留守番も安心!人気ペットカメラ教えます。
こんにちは!バツ1妊活中のぷっちゃんです。 私はチワワと暮らしているのですが、共働きなので長時間のお留守番をさせてしまいます。 室内温度もアイフォンで確認できるので始めはあまり必要性を感じなかったので ...
続きを見る
まとめ
我が家の犬ちゃんは、有名なメーカーや高級なおやつやブロガーさんに紹介されていたからと思って購入しても全然食べてくれないことが多くありました。
お気に入りのおやつを見付けるまでなかなか時間がかかったので、今回紹介したおやつ達はきっと犬の世界ではマズイものではないと思います!
皆さんも愛犬の好みとサイズに合ったおやつで、愛犬との関係が深まる楽しいおやつタイムを過ごしてください。
愛犬のおすすめのブラシについても書いてます。良ければどうぞー!
-
-
愛犬のブラッシングと効果・頻度・おすすめブラシ「ファーミネーター」を使ってみました
こんにちは!バツ1妊活中のぷっちゃんです。 本日は、愛犬のブラッシングについて紹介したいと思います! ブラッシングの効果や頻度、おすすめのブラシをご紹介したいと思います。 我が家の犬ちゃんはブラッシン ...
続きを見る
↓ブログランキングに参加しています↓