こんにちは!バツ1妊活中の主婦ぷっちゃんです。
最近は暑い日もあり、「新しい生活」の「新基準」で推奨されている出先でのマスクが辛い日も出てきました!
マスクの中が、暑くてつらい時はスッキリとする「ハッカ油」を使ってみませんか?
ハッカ油
ハッカ油は「株式会社 北見ハッカ通商」「健栄製薬株式会社」「竹内製薬会社」などから発売されている商品で、ハッカ草(ミント)から蒸留抽出した天然添加物です。
口に入っても大丈夫なので、お料理の香料にも使用できます!
ハッカの香りとスーッとした爽やかな使用感で、ファンが多い商品みたいですよ。
《ハッカ油の特徴》
●手軽に購入できる
●効果が万能
●体に優しい天然添加物なので口に入っても大丈夫!
万能すぎて本も発売されています。気になる方は見てみて下さい。
ハッカ油の用途
ハッカ油はめちゃくちゃ万能な天然添加物です。
お料理
紅茶やリキュールやお菓子の香りづけに使用できます。
モヒート・チョコミント・緑茶ミントなど、色んな料理に使えます。クックパッドなどを見ると「ハッカ油」でたくさんレシピが出てきます!少しの量でしっかりミント感が出ますよ。
虫よけ
ハッカ油は虫を寄せ付けない効果があるので、アウトドアやキャンプの時などに持ち歩くと大活躍します。
直接お肌に噴射してしまうと刺激が強いので、ハッカ油を薄めてハッカ油スプレーを作るか、ハッカ油スプレーとして販売されているものを購入するといいですよ。
付け方はかなり離して噴射する・服に噴射する・網戸やテントの出入り口に噴射するなど使用箇所が直接肌にならないようにすると安心です。
成分は天然添加物で口に入っても大丈夫なのでどこにでも使用できます。当然の注意ですが、目にはダメ絶対!入ってしまったらお医者さんに相談してください!
アロマ
おしぼりやハンカチに少しつけると爽やかな香りがリフレッシュ効果を与えてくれます。
アロマディフューザーに入れてもOK!靴箱に数回ハッカ油を噴射した重曹を置いたり、冷蔵庫には保冷剤の中身と数滴垂らしたハッカ油で消臭効果が期待できます。
家の水拭きの水に垂らすと家全体が爽やかなミントの香りになりますよ。
入浴剤
浴室に数滴たらせば爽やか爽快なミントバスを楽しめます。夏場は湯上りがさっぱりするので嬉しいですね。
マウスウォッシュ
いつものうがいの水にハッカ油を足すだけでマウスウォッシュに変身します!
ハッカ油スプレー作り方(100ml)
原油を購入すればコスパもいいので自分でスプレーを手作りする方も多いようです!材料を混ぜるだけで簡単です。
《材料》
スプレーボトル
無水エタノール 10ml
ハッカ油 10〜20滴前後
水(水道水または、精製水) 90ml
精製水で作った場合は、冷蔵庫保存で1週間以内に使い切ってください。水道水で作ると塩素効果で精製水より長持ちします。
また、スプレーボトルは「ポリエチレン」や「ガラス」などの容器を選んでください。ハッカ油に含まれる「リモネン」という成分は、「ポリスチレン」製の容器を溶かします。
犬の虫よけに使用する場合はもっと薄く作ってあげて下さい!
蒸し暑いマスクにハッカ油を
気温が高くなるとマスクの中が蒸し暑くなってしまい、苦しくなってきますが、マスクにハッカ油を含ませるとスースーしてひんやりと快適に過ごせるんです。鼻通りまで良くなっちゃいますよー!
風が吹くとヒヤっとするくらいです。マスクの中もミントの爽やかな香りになるので、夏場はハッカ油が大活躍間違いなしです。ハッカ油でマスク生活を快適に過ごしましょう!
マスクに直接スプレーする場合
私が使用したのはハッカ油がすでにスプレーになっているタイプです。
《材料》
●マスク
●ハッカ油スプレー
マスクからスプレーボトルを30cmくらい離してマスクの外側に1.2プッシュでOKです。これでもしっかりハッカ感が付いてスースーします。
上記のやり方でハッカ感が強かった場合は、1プッシュにしたり、スプレーしたところにマスクをくぐらせる程度で十分です!
マスクに間接的に香りづけする場合
マスクに直接スプレーは強すぎると感じた方におすすめです。スプレータイプでも原油でもOK。
《材料》
●ハッカ油スプレー又は原油
●マスク
●コットン
密閉できる袋(ジップロックみたいな袋)にマスクを入れます。
コットンにハッカ油又はハッカ油スプレーを含ませてマスクを入れた袋に一緒に入れて冷蔵庫に入れておく。
ハッカ油の量は原油では4滴位で十分です。スプレータイプの場合は倍のプッシュくらいでいいかと思います。
最低1時間くらい待ってからつけると、マスク全体にハッカ油の香りがいきわたります。冷やしているので、マスクをつける時ヒンヤリと気持ちいいですよ。
新しい生活様式「新基準」「次亜塩素酸ナトリウム液」についても書いているので良かったら見て下さい。
-
-
【新基準ってなに?】日本のこれからの新しい生活様式と新目安
こんにちは!バツ1妊活中のぷっちゃんです。 世界中に広がるコロナウィルス感染。感染者が少しずつ減っていく中で、今までの生活様式を感染症を想定した様式へ変えていこうという呼びかけが各国で広がっています。 ...
続きを見る
-
-
【次亜塩素酸ナトリウム液の作り方】家庭にあるもので消毒ウィルス対策
こんにちは!結婚2度目の主婦ぷっちゃんです。 本日は新しい生活様式「新基準」の認識も定着しつつある近頃、自宅の消毒に役立つ次亜塩素酸ナトリウム液の作り方を紹介します! マスクの供給は安定しつつあります ...
続きを見る
↓ブログ村とブログランキングに参加しています↓