こんにちは!バツ1妊活中のぷっちゃんです。
健康志向が注目される中、ノンカフェインの飲み物が注目されていますよね。
妊活中の私が色々試して実際に美味しかったお茶とリピートしたお茶をご紹介いたします!妊婦さん、お子さんにもOKな美味しいノンカフェインのお茶なので、是非試してみて下さい。
ノンカフェインとは
そもそもノンカフェインは何か知っていますか?私は、当初ノンカフェインとデカフェとカフェインレスの意味の違いが全く分かりませんでした。実は意味合いが違うんです。
デカフェ
元々カフェインを含んでいるものからカフェインを除去したもので、少量のカフェインが含まれています。コーヒーの原料であるコーヒー豆、緑茶やほうじ茶の原料である茶葉には、カフェインが含まれているので、「ノンカフェインコーヒー」「ノンカフェイン緑茶」は存在しません。カフェインが少ないと思って飲んでいると蓄積されてしまうので要注意です!
カフェインレス
カフェインレスは、デカフェと同じようにカフェインを除去したもので、少量のカフェインが含まれています。ちなみにカフェインフリーもカフェインレスと同じ意味です。
ノンカフェイン
ノンカフェインは、その言葉通り全くカフェインを含んでいないものを指します。元々カフェインが含まれない原料で作った飲み物です。
ノンカフェインのメリット
ノンカフェインの商品は注目されていますが、私はどんなメリットがあるか正直しっかり分かっていませんでした。女性には嬉しいことだらけです。
寝つきがよくなり、目覚めもすっきり、身体のだるさがなくなる
カフェインの覚醒効果は8時間~14時間も持続するようです。カフェインは睡眠を妨げます。
胃のトラブル改善
カフェインは胃酸の分泌を促します。胃を傷つけてしまい炎症を起こし胃痛の原因になります。
イライラが減る
カフェインはアドレナリンを増加させ、一時的に興奮状態を作り出します。集中力がアップしたりメリットもあるのですが、はりつめた緊張状態の副作用としてカフェインが切れたときにあらわれてしまうイライラ、ストレス、無気力、疲労感の原因に・・・。
頭痛が減る
カフェインの血管収縮作用で血管が拡張し、頭痛を引き起こすことがあるようです。
生理前症候群の症状が軽くなる
カフェインの利尿作用で尿と一緒にカルシウム・ミネラルなどが排出されてイライラしやくなってしまうようです。
貧血の症状がなくなった
カフェインに含まれるクロロゲン酸が金属やたんぱく質とくっ付き外に出る際、鉄分や体内のビタミンB1をたくさん身体の外に排出してしまい貧血が重くなってしまうようです。
肩こりの軽減
継続的なカフェイン摂取により筋肉が緊張してしまうことで、肩こりが発生してしまいます。
冷え性の改善
コーヒーや緑茶は身体を冷やしてしまう飲み物です。飲まなくなると体の冷えが緩和します。
おススメのノンカフェイン茶3選
ここからは私が妊活をはじめて実際に意識してノンカフェイン飲料を購入するようになってから、美味しいと思ったメーカーやお茶を紹介します。意外とどこでも売っているわけではないので、お取り寄せなどでも試してます。
リプトンハーブティー
有名なリプトンから発売されているハーブティーです。
ハイビスカス・ローズヒップ・オレンジピールなどのハーブティーで、甘酸っぱくフルーティーな味わいでとても飲みやすいです。ハーブティー特有のクセが全然ないのでお子さんも美味しく飲めると思います!
婦人科の病院で出されて飲んだのが初めてだったのですが、美味しくてどこのお茶なのか教えてもらいました。
個包装で保存可能期間も長いので、大容量パックを買って少しずつ飲めばよりお得に楽しめます。スーパーなどではあまり見かけたことがないのでネットで購入するのがいいと思います。
無印良品シリーズ
雑貨・小物などで有名な無印良品ですが、食品コーナーにお茶コーナーがあるのはご存じですか?実はカフェインレス飲料の展開も豊富でとうもろこし茶やルイボスティーなども販売しているんですよ。

参照:https://www.muji.com/jp/ja/store
種類が豊富で値段もお財布に優し目です。私はルイボスティーが苦手なのですが、ルイボスティーが苦手でも飲めるルイボスティーのチャイバージョンなどもあり、初めてのノンカフェイン探しにおすすめです!
素材の味を大事にしている優しい味の商品が多く飲みやすいものが多いです。量も大量ではないので、いろんなお茶を購入してみてお気に入りの味を探してみてください。
グァバ茶
グァバジュースを想像して購入すると全然違うのでガッカリするかもしれません。クセや渋み・苦みがほぼない飲みやすい味です。薬草の香りで爽快感のあるスッキリとした飲みごたえで、このお茶のすごいところは体にものすごくいいところです!
ポリフェノールやタンニン、ビタミン類が豊富に含まれ、高血圧とアレルギーの改善・美肌とデトックスにダイエット効果・疲労回復が期待できるお茶なんです。
毎日のお茶をグァバ茶に変えるだけで、ノンカフェインな上に生活習慣の改善に繋がります!
私の個人的な意見では、味はグァバ茶の前に紹介したお茶の方が美味しいと思いますが毎日飲むお茶と考えるとグァバ茶を選んでしまっています。
まとめ
いざ、ノンカフェインのお茶を購入しようと思って売り場に行くと種類が少ないですよね。少ない商品から購入したノンカフェインが美味しくなくて辞めてしまうのは勿体無いです!
美味しいノンカフェインティーもたくさんあるので、色々試してみて下さい。
妊活サプリについても書いてます。良ければどうぞ。
↓ブログランキングに参加しています↓